rails.vimの使い方(導入編)

昨日の続きです。
rails.vimと導入推奨VimScript(dbext.vim, project.vim)すべて入れてみます。

これら入れるとターミナル上での作業もほどんど無くなりVim上だけで完結する環境になります。


導入後、:he rails してみると冒頭に以下のような説明があります。

TextMate may be the latest craze for developing Ruby on Rails applications, but Vim is forever.

超いいかげんな訳

TextMateって奴が今すげー流行ってるっぽいけど、Vimはずっと(流行ってるん)だぜ。

幸せポイント

  • model/view/controller/helper/test/fixture 等の関連ファイル、お互いに簡単アクセス(rails.vim)
  • 簡単コード実行結果確認(rails.vim)
  • rake,script/* すべてVimから実行可能(rail.vim)
  • 選択している部分をrender :partialとか(rails.vim)
  • ruby/rails クラス/メソッド補完(vim7)
  • プロジェクトファイル管理(project.vim)
  • 簡単DBアクセス(dbext.vim)

VimScriptインストール

rails.vim
  1. rails.vim - Ruby on Rails: easy file navigation, enhanced syntax highlighting, and more : vim online より最新バージョンをダウンロード(rails.zip)
  2. 展開して以下につっこむ
~/.vim/plugin/rails.vim
~/.vim/doc/rails.txt
project.vim
  1. project.tar.gz - Organize/Navigate projects of files (like IDE/buffer explorer) : vim online より最新バージョンをダウンロード(dbext_350.zip)
  2. 展開して以下につっこむ
~/.vim/plugin/project.vim
~/.vim/doc/project.txt
dbext.vim

これを利用するにはVim/Ruby環境が必須となる。
無くてもrails.vimは動作するが便利なので是非いれておきたいところ。
導入方法は昨日簡単に書いた

  1. dbext.vim - Provides database access to many DBMS (Oracle, Sybase, Microsoft, MySQL, DBI,..) : vim online より最新バージョンをダウンロード(dbext_350.zip)
  2. multvals.vim - Array library that uses patterns as separators : vim online がrequiredなのでダウンロード
  3. genutils - General utility functions : vim online もrequiredなのでダウンロード
  4. んでやっぱり展開
~/.vim/plugin/dbext.vim
~/.vim/plugin/multivals.vim
~/.vim/plugin/genutils.vim
~/.vim/doc/dbext.txt
~/.vim/autoload/genutils.vim

.vimrc設定

とりあえずシンプル設定。
rubycomplete.vimVim/Ruby導入すれば入るはず。

" rails.vim
let g:rails_level=4
let g:rails_default_file="app/controllers/application.rb"
let g:rails_default_database="sqlite3"

" rubycomplete.vim
autocmd FileType ruby,eruby set omnifunc=rubycomplete#Complete
autocmd FileType ruby,eruby let g:rubycomplete_buffer_loading = 1
autocmd FileType ruby,eruby let g:rubycomplete_rails = 1
autocmd FileType ruby,eruby let g:rubycomplete_classes_in_global = 1

入れとくと幸せになれるもの

  1. screen (つーかほとんど必須)

導入完了。

チュートリアル編に続く