rails.vimの使い方(導入編)

昨日の続きです。
rails.vimと導入推奨VimScript(dbext.vim, project.vim)すべて入れてみます。

これら入れるとターミナル上での作業もほどんど無くなりVim上だけで完結する環境になります。


導入後、:he rails してみると冒頭に以下のような説明があります。

TextMate may be the latest craze for developing Ruby on Rails applications, but Vim is forever.

超いいかげんな訳

TextMateって奴が今すげー流行ってるっぽいけど、Vimはずっと(流行ってるん)だぜ。

幸せポイント

  • model/view/controller/helper/test/fixture 等の関連ファイル、お互いに簡単アクセス(rails.vim)
  • 簡単コード実行結果確認(rails.vim)
  • rake,script/* すべてVimから実行可能(rail.vim)
  • 選択している部分をrender :partialとか(rails.vim)
  • ruby/rails クラス/メソッド補完(vim7)
  • プロジェクトファイル管理(project.vim)
  • 簡単DBアクセス(dbext.vim)
続きを読む